忍者ブログ
漫画やアニメが好きです。主にNARUTOを語っています。たまに二次創作もしてます。初めてきた方は「はじめに」を読んで下さい。 ※現在ほぼ更新停止状態ですが管理人は元気です。
 * カレンダー *
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 * プロフィール *
HN:
ライム
性別:
女性
趣味:
妄想
 * 最新コメント *
[08/11 NONAME]
[12/23 ライム]
[12/23 NONAME]
[12/08 ライム]
[12/03 早里ぃ]
 * カウンター *
[1] [2] [3]
2025/07/10 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/04/26 (Sun)
         「燃えよ剣」 司馬遼太郎作
えーと。
ブレイブストーリー読むとか書いた気もしますが、
こっちが先でした。
前から読みたかったんですけどね、
お母さんから「15歳になったら」って言われてて。
「じゃあ15歳になるまで」って我慢してたんですけど、
よく考えたら15歳って受験じゃないですか。
そんな暇ないですよ。
ってわけで、それ言ったら買ってくれました☆
さて。
とりあえず沖田さん!かっこよすぎます!!
もうどうしようこの人かっこよすぎるよ。
土方さんももちろんかっこよかったです。
って言うかこの二人の信頼関係に
相当感動させてもらいました!
あんまり出てこないけど結構活躍してるのが
山崎さんだったりして。
この人が情報集めてくれるから
新撰組は動けたんですよね。
近藤さん・・・途中少し嫌になったけど、
やっぱりいい人だなぁ。
この人が居るから土方さんは新撰組を
まとめられたんだよなぁ。

今下巻読み途中です。
いやー、ドストエフスキーに比べたら
何でも読みやすいですよ・・・。

拍手

PR
2009/03/21 (Sat)
長かったぁ~!
「早く読み終わるかも」とか書いた気がしますが、
無理でした。
だってこれ・・・途中まではいいけど、
途中から辛すぎますって。
ミーチャもイワンも。
ってかもう、何もかもが。
これから読む人がいたら悪いので、
結果は書きませんけど。
ただ、一言だけ書いておきます。
信じる心を忘れないでください!
もう何も信じられないような世界ですけど、
信じていてください。
それだけです。
エピローグはミーチャってよりも、
アリョーシャのためって気がしました。
まあ主人公だしね。当たり前ですけど。
とりあえず、もう疲れました・・・。
ってことでドストエフスキーはちょっと一休み。
次は「ブレイブストーリー」を読む予定です。
これは映画で見たので、
思い出す感じで読んでいきたいです。

拍手

2008/12/22 (Mon)

「カラマーゾフの兄弟」中巻終了~。
あ~・・・長かった。
アリョーシャが、心の支えをなくして
ちょっと不安定になってしまいました。
でもまあ、成長するためには
心のつまづきも無くてはいけないのかと。
なので少し不安だけど、
アリョーシャを信じていこうかと思います。
そしてミーチャですが・・・。
・・・私は信じます。
ミーチャを信じています!
いったい誰?
あのドアを開けたのは!
仮にミーチャだとしても、
ミーチャはもう改心しているんですよ!
思い通りにいかないところが
現実らしいと言ったらそれまでですが。

ちょうど冬休みに入るので、
下巻は結構早く読み終わるかなと思います。

拍手

2008/10/24 (Fri)

        「カラマーゾフの兄弟」 ドストエフスキー作
上しか読んでません。
だって・・・長かったんだもん。
・・・はっきり言うなら、最初はかなり読み辛いです。
途中で折れそうになりました。
でも途中からは面白かったです♪
なによりアリョーシャが・・・
素直で、あんな人たちの中に居ながら
もうホントに心がキレイで感激しちゃいます。
でもですね、2人のお兄さんもあんまり嫌いではありません。
そりゃあ人間ですからね。
10人居れば10通りの考えがありますよ。
イワンが最初は嫌いだったんですけど、
途中から「この考え方もありかも」と・・・。
早く中・下も読みたいです!
 

拍手

2008/08/24 (Sun)
「罪と罰」下巻まで読み終わりました。
・・・これ、エピローグがなかったら辛いですね。
あるからこそ、何とか読めるような。
まあ話としてはよかったです。
キャラクターについては・・・
ソーニャがやさしくて・・・。
ラスコーリニコフも、よくなりましたね。
丸くなったと言うか・・・。
ドゥーニャもやさしくて、なにより強かったです。
でもやっぱり、ラズミーヒンがよかったです。
なので、うん・・・まあいい話でした。

次はカラマーゾフの兄弟を読む予定です。
・・・なぜか妹の友達のお母さんに借りて・・・。

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *